投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

お返事(9/28):4時頃に送ってくださった方

イメージ
   お祝いのお言葉をくださり、ありがとうございます〜!嬉しいです😚  ひとにぎりの存在!そんな風に言っていただけて光栄です…! サイト運営のモチベーションを高く保てているのは来てくださる方のおかげに他ならないので、こちらこそ生かされております。メッセージを送ってくださり、本当にありがとうございます!   5年目以降も定期更新を続けていけたらなと思います!まだまだ至らぬところのある弊サイトですが、今後ともよろしくお願いいたします〜!   

お返事(9/23):0時頃に送ってくださった方

イメージ
  ワーッ!お祝いのお言葉をありがとうございます…!めっちゃ嬉しいです!   お題ガチャから通っていただいているとは…!しかも投稿した頃から毎日…😭ずっと遊んでくださって、本当にありがとうございます。サイト作り中は「公開しても誰も来ないかもしれないな…」と思いながら作業していたのもあり、開設をとても嬉しいと思ってもらえていたと伺えて、すごく幸せな気持ちです。   推しカプさんで遊んでいただけて嬉しいです!しかも2組とも…!楽しんでもらえて良かったです、お題作者冥利に尽きます😚 更新のお知らせが嬉しいと言ってもらえると、すごくサイト更新の励みになります!   いいね順も見てくださってありがとうございます! 空回り攻めは私も大好きなので、そう言っていただけて嬉しいです! 多分これからもこのタイプの攻めは増えていくと思います…!   こちらこそ、メッセージ送ってくださって本当にありがとうございます!急に涼しくなりましたよね…!お気遣い感謝いたします。お互い体に気をつけつつ、季節の変わり目を乗り切りましょう🏃‍➡️

お返事(9/22):13時頃に送ってくださった方

イメージ
    お祝いしていただきありがとうございます〜!すごく嬉しいです!!   ワーッ、開設時にもメッセージを送ってくださっていたとは…!そんな頃から見守っていただき、心より感謝申し上げます😭 私も開設から4年経ったのが信じられないでいます…時の流れは恐ろしい…(笑)    こちらこそ、いつも遊びに来てもらえて、サイト管理者としてとても幸せです…!温かいお言葉を本当にありがとうございます〜!運営の励みになります💪💪   これからも細く長く続けていけたらいいなと思っておりますので、今後も遊びに来ていただけたらとても嬉しいです😚

お返事(9/22):1時頃に送ってくださった方

イメージ
   こんばんは! ハッピーデスデイの感想を読んでくださったんですね!ありがとうございます~!   ハッピーデスデイ、 『ホラー初心者におすすめ』的な記事によく名前が挙がっていたのでチャレンジしてみたのですが、ナイスチョイスだと伺えてよかったです! 「全然怖くない」 のラインに違いがあるの、まさに観ながら感じていました…ホラー記事を書ける人と私の感覚って全然違うんだろうなって…(笑) 私の「全然怖くない」のイメージはもはや「怖いシーンがない」だったんですが、ホラーを見慣れてる人は「怖いシーンのホラー度合いが低い」って意味で話してるのかなあ…とか考えながら観てましたね…。  ホラー映画の中にも殺人鬼系っていう括りがあるんですね…!? なるほどです、ハッピーデスデイの犯人は、今思えば殺人鬼としてのキャラ付けはそんなに濃くなかったような気がしますね…。映画のジャンルが『ホラーコメディ』になっているのを見て、これがコメディ分類なの!?って思っていたのですが、確かに殺人鬼のシンプルさを踏まえると『ホラー要素のあるコメディ』がピッタリなのか~と納得しました。  今までホラーを無差別に怖がっていたのですが、実際に見て系統を知ることで、何が怖いかの輪郭が少しずつはっきりしてきた気がします。『ザ・スイッチ』、めっちゃ面白そうですね…! 書いていただいたあらすじを読んでも、同監督という点でも、ハッピーデスデイで得た経験値を活かせそうな雰囲気を感じるので、ぜひチャレンジしてみたいと思います!     あ!! チャイルドプレイ、ちょうど気になってるところだったんです!!  というのも、ハロウィン期間中のUSJに行く予定がありまして…待ち時間の短縮パスセットを買ったんですけど、そこに期間限定の『チャッキーズ・カーニバル・オブ・カオス』というチャイルドプレイのお化け屋敷が含まれており…入るのが確定してるんですよね…!(笑)   せっかくだし観てから行きたい気持ちもありつつ、チャイルドプレイにめっちゃ怖いイメージがあったため視聴を迷っていたのですが、「恐怖の対象が人形」との情報を拝見し、急にイケる気がしてきました。人間よりは平気な気がする…!   元祖とリブート版で中身が違うんですね!お教えいただき...

いいね順お題一覧ページに悶々お題の2025年公開分&全期間集計ページを公開しました

  その他コンテンツに、いいね順お題一覧 2025年分を追加しました。   また、期間限定で いいね順お題一覧(悶々お題) 全期間で集計 を公開しました。     いいね順お題一覧 (悶々お題) 2025年公開分     いいね順お題一覧 (悶々お題) 全期間で集計   2025/10/20(月) 9:59 まで公開   本ページを公開できたのは、いいねボタンを押していただいたおかげです。改めて、本当にありがとうございます!     なお、弊サイトは 2025/09/22(月) で4周年になります。   遊びに来てもらえたり、メッセージをいただけたりするのが、いつも本当に励みになっています。   これからもマイペースに運営を続けていくので、気軽にのぞいてもらえたら嬉しいです!

お返事(9/8):21時頃に送ってくださった方

イメージ
  悶々とするガチャで遊んでくださってありがとうございます!ド好み真ん中とのお言葉をいただけて嬉しいです〜!  『すけべだけど純愛』はまさに自分の書きたいカプ像なので、そう言ってもらえて良かったです…!うっすら昏いのも性癖なのですが、こちらは「湿っぽくて引かれないかな…」と心配している部分なので、気に入っていただけて安心しました🥳  こちらこそ、メッセージ送ってくださってありがとうございます!励みになりますー!

お返事(9/5):21時頃に送ってくださった方

イメージ
  こんばんは!レディプレイヤーワン、オススメしてくださってありがとうございます〜!前回のメッセージに書いてくださってたように、この流れで観られてよかったです!  シャイニングっぽいカットが入るのかな〜?と予想していたのですが、まさか二つめの鍵があそこまでがっつりオーバールックホテルだとは…!一度観たはずなのに全く覚えていませんでした…。前回はホラーを察知して画面から目を逸らしていたのかもしれません…(笑) 次から次へとシャイニングの象徴的な要素が出てきて、すごく楽しかったです!観られて良かったです…!  うわ〜〜!めっちゃ良い思い出ですね!羨ましい…!想像しただけで私までテンションが上がります。映画館であのシーンを観てみたい…!  ドクタースリープでもレディプレイヤーワンでも、オーバールックホテル自体から滲み出す怖さを感じられて、それがすごく良かったです。印象的なシーンだけじゃなく、シャイニングの空気感そのものを再現しようとしてるというか…作品全体へのリスペクトを感じました。やはり、愛されているのですね…!!  こちらこそ、 とりとめのない感想を読んでくださり、オススメ作品まで挙げていただいて、本当にありがとうございました!続編の存在を教えてもらえていなければ、シャイニング鑑賞後の熱を持ったままドクタースリープを観ることはできなかったと思うので、貴重な体験のきっかけをいただけて感謝してもしきれません。レディプレイヤーワンも観直せてよかったです…!  今日はジョーズを観たんですけど、仄暗い水の底から含め他にも観たい映画がいくつかあるので、また観終えたら感想を書きたいなーと思います!参考になるメッセージを送っていただけたおかげで、感想書いてよかった〜と改めて思ったので…!サイト更新の励みのみならず、映画鑑賞のきっかけまでいただき、本当にありがとうございます〜!🥳

お返事(8/30):22時頃に送ってくださった方

イメージ
 ワーッ 熱いメッセージをありがとうございます〜!!8/28の更新分ですね!最高と言ってもらえてすごく嬉しいです…!!  普段は攻めでやってるシチュを受け視点でやったらサイトの方向性がブレちゃうかな〜、やっぱ良くなかったかな~とか、公開した後になっても迷っていたので、思い立った日を吉日としてほしいと言ってもらえて勇気が出ました…!鮮度とパッションを優先して良かったです!!    8/28分のあやしいは、芽生えたスケベ心を否定せず戸惑うだけの受けもかわいいのでは?!という思いつきと勢いのままに書いたので、攻めへの信頼がカンストしているという掘り下げた感想をいただけて「なるほど、そういう見方ができるのか!!」と新たな気づきを得られました…! この受けがスケベな視線を攻めに指摘されたら、照れてはしても隠そうとはしなさそうだな~と思っていたのですが、確かにそれって攻めへの信頼ですね…?! このスケベ心がバレたとて攻めは引かないだろう、なぜなら攻めはこっちをめちゃくちゃ愛しているので…という、自信がある受け…か…かわいい…!!  受けが攻めの愛情を疑っていないのが、仰っていただいたように普段からの愛情表現の積み重ねがあったからだと思うと、すごく感慨深い気持ちになりますね…心を通わせる努力の尊さというか…当たり前のことですが、関係性って地道な積み重ねで構築されるんだなという…。  受けが攻めの愛情を信頼しているという点で考えると、いつもと違うシチュかな~と思いきや、根本は既存のお題とあんまり変わってないのかもしれないなと思いました。受けは好かれている自負があるのであまり焦らない、逆に攻めは自信がないからやましい気持ちは隠そうとするし慌てるんですよね。攻めは受けが好きすぎて、恋人になった後も片思い感覚を引きずってるぽいとこがあるというか…。やっぱり、こういうバランスが好きなんだなあと改めて自覚しました。  弊サイトの受けと攻めを良いと思ってもらえて本当に嬉しいです!!サイト全体の文脈でも楽しんでいただけているのが、作者としてめっちゃ幸せだなあと思いました。ぜひぜひ堪能していってください…!     迷ったり迷わなかったりしてほしいというお言葉をいただけるのは、創作をする者として非常に幸せなこと...